募集職種 : 病棟看護助手(数名)
雇用形態 : 常勤正職員
業務内容 : 病棟看護補助業務
応募資格 : 資格経験不問
勤務時間 : 日勤 8:30~17:00(交代で早番・遅番勤務あり)
夜勤 16:30~9:00(2交代制)
提出書類 : 履歴書
選 考 : 書類選考、面接、適性検査
給与条件 : 詳細は面接の上
就職支度金支給制度 該当
連 絡 先 : TEL0289-64-2255 事務次長 市村まで
募集職種 : 管理栄養士(1名)
雇用形態 : 常勤正職員
業務内容 : 入院患者給食の栄養管理・献立作成業務、栄養指導業務、給食調理業務
応募資格 : 管理栄養士資格
勤務時間 : 早番 6:00~14:30
遅番 10:00~18:30
提出書類 : 履歴書、資格免許証
選 考 : 書類選考、面接、適性検査
給与条件 : 詳細は面接の上
就職支度金支給制度 該当
連 絡 先 : TEL0289-64-2255 事務次長 市村まで
募集職種 : 栄養士(1名)
雇用形態 : 常勤正職員
業務内容 : 入院患者給食の栄養管理・献立作成業務、栄養指導業務、給食調理業務
応募資格 : 栄養士資格
勤務時間 : 早番 6:00~14:30
遅番 10:00~18:30
提出書類 : 履歴書、資格免許証
選 考 : 書類選考、面接、適性検査
給与条件 : 詳細は面接の上
就職支度金支給制度 該当
連 絡 先 : TEL0289-64-2255 事務次長 市村まで
募集職種 : 給食調理員(数名)
雇用形態 : 常勤正職員
業務内容 : 厨房における病院給食調理業務
応募資格 : 資格経験不問
勤務時間 : 早番 6:00~14:30
遅番 10:00~18:30
提出書類 : 履歴書
選 考 : 書類選考、面接、適性検査
給与条件 : 詳細は面接の上
就職支度金支給制度 該当
連 絡 先 : TEL0289-64-2255 事務次長 市村まで
募集職種 : 公認心理師及び臨床心理士(1名)
雇用形態 : 常勤正職員
業務内容 : 心理検査・外来初診の予診・クリニックでのカウンセリング業務
応募資格 : 公認心理師及び臨床心理士資格
勤務時間 : 8:30~17:00
提出書類 : 履歴書
選 考 : 書類選考、面接、適性検査
給与条件 : 詳細は面接の上
就職支度金支給制度 該当
連 絡 先 : TEL0289-64-2255 事務次長 市村まで
.
研修制度について
看護師の再教育の場として、当院独自の精神科研修プログラムを用意しています。
看護職員研修プログラム年度事例のご紹介
| 
 月  | 
 コース名  | 
 ねらい  | 
 内 容  | 
 方 法  | 
| 
 4  | 
 新入職者オリエンテーション  | 
 ・当院の職員の一員であることの自覚を持つ ・病院の概要を知る ・精神科の看護職としての理解を深める  | 
![]()  | 
 講 義 ビデオ  | 
| 
 5  | 
 院内講師  | 
 ・専門領域を深める  | 
 KYTについて  | 
 講 義  | 
| 
 6  | 
 院内講師  | 
 ・専門領域を深める  | 
 KYTトレーニング 誤嚥予防  | 
 講 義  | 
| 
 7  | 
 院内講師  | 
 ・専門領域を深める  | 
 SSTとは  | 
 講 義  | 
| 
 8  | 
 南3病棟事例検討  | 
 ・専門領域を深める  | 
 精神科看護  | 
 グループワーク  | 
| 
 9  | 
 院内講師  | 
 ・医学知識を看護に生かす  | 
 精神障害と リハビリテーション  | 
 講 義  | 
| 
 10  | 
 院内講師  | 
 ・退院支援  | 
 精神科看護  | 
 講 義  | 
| 
 11  | 
 院内講師  | 
 ・清潔操作について  | 
 院内感染対策 
  | 
 実 技  | 
| 
 12  | 
 北2病棟事例検討  | 
 ・医学知識を看護に生かす  | 
 精神科看護  | 
 グループワーク  | 
| 
 1  | 
 院内講師  | 
 ・医学知識を看護に生かす  | 
 主な治療薬について  | 
 講 義  | 
| 
 2  | 
 院内講師  | 
 ・医学知識を看護に生かす  | 
 うつ病と適応障害  | 
 講 義  | 
| 
 3  | 
 院内研究発表  | 
 ・研究した成果を共有・蓄積する ・学習研究した成果を論文にまとめる  | 
 研究成果の報告、評価 
  | 
 発 表  | 
.
福利厚生制度に関するご案内
◊年間休日
125日(下記の法定外の休暇を含む)
夏季休暇(5日)・年末年始休暇(6日)・県民の日休暇(1日)・旅行休暇(3日)
※コロナ・インフルエンザ感染休暇・各種慶弔休暇は特別休暇を別途付与
◊諸手当支給
家族手当(毎月+賞与時)、住宅手当(毎月)、通勤手当(通勤距離に応じて毎月)
各種慶弔見舞金
◊退職金制度
勤続3年以上が支給対象
退職金の一部は企業型確定拠出年金制度を利用
◊選択性確定拠出年金制度
企業型DCのマッチング拠出や個人型DC(イデコ)より有利な資産形成
自己拠出限度額 月額50,000円
◊給食費の補助
本人負担 1食330円
◊団体(グループ)保険制度
日本精神科病院協会グループ保険
個人契約より保険料が手頃な団体生命保険・入院保障保険への加入
◊外部総合福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)
全国140万以上の施設・店舗・サービスの会員制割引
◊子育て支援制度
育児休業制度、事業所内認可保育施設あり
◊独身寮
家賃 月額10,000円
宇都宮市街地(計8戸)
鹿沼病院まで8Km、通勤時間は車で約15分
※入居希望者多数の場合、国家資格者、県外出身者を優先
◊奨学金制度
病院に在籍勤務しながら看護学校に通学し、学費相当額を貸与
資格取得後に当院での勤務条件を満たせば返済を免除

 






  





      



